SSブログ

大雪から1か月の川苔山 [登山]



スポンサーリンク




奥多摩でこれだけの積雪はそうそうないということで1か月も経ってしまったが行ってみた。
一番行った回数が多いだろう川苔山にした。
冬用の装備としては6本爪のアイゼンとインナーダウン。
共に荷物としてもっていったのみ。
最後まで使わず。

AM8:40
鳩ノ巣→古里へのルートで登山開始

とりつきは全く雪なし
P1040556.JPG

段々雪が増えてくるけど、まだ北面のみ。
P1040558.JPG

春と冬の境目
P1040557.JPG

動物も活発になりつつあるようだ。
P1040561.JPG

1000m超えてくるあたりからかなりの積雪が残ったまま
まだ、この辺は地形でルートを記憶できているところだから大丈夫だが、登山道は消える。
足跡はあるのだが、先週のもののようでかなり薄い。
P1040562.JPG

鳩ノ巣からの迂回ルートの道が合流するところ。
雪崩で押し流されたか?
ここから山頂までは比較的新しい足跡がいくつかついている。
P1040564.JPG

合流したところは日陰で一日中日が当たらないので雪が深いが、そこから山頂までは比較的少なくなる。
雪はしまって(凍ってはいない)歩きやすいくらいだった。
山頂到着2時間20分ほどで着いたみたい。
P1040571.JPG

AM11:00 
山頂到着
山頂では単独の男性2人とをすれ違う
軽くパン食べて、白湯で水分補給。
ちなみにここまで食べ物も水分も無補給。
休憩もなし。
富士山は麓が見えただけ。
長沢背稜は真っ白。
行ってみたいが、この雪の量では迷いそう。
さて、下山
古里に降りようと思っていたが、久しぶりにきたし、雪と滝のツーショットも見たいと思い百尋の滝ルートに変更。

山頂直下の分岐から足跡はなし!
おまけにガッチガチに固まっている。
積雪は1m以上。
ここはアイゼンが必要な区間。
かかとを蹴りこむと少しだけ凹ますことができる程度だったので、それで少しずつ下った。
とりあえず急坂を下りきった。
かなり神経使った・・・

安心と思ったのもつかの間、今度は雪が深い!
今度は凍っていなくてズボズボ埋まる。
ちょっと固めのところで膝まで埋まり、固くない部分は股まで埋まる。
股で止まるというか・・・。
かといって、雪は決して柔らかいわけではないのでラッセルは無理。
一歩進んで埋まっては両手を脇について体を引き上げるような状態。
そしてこの辺りでかなり不安に・・・・
なんせルートは全くわからない。
なんとなくこっちだったよな、ってのはわかるんだけど、雪が深すぎて地形が記憶にあるものと一致しない。
P1040576.JPG

戻るか迷ったが、これを登るのは考えるだけで嫌になった・・・。
ただ、戻ろうと思えば足跡は自分のしかないので、戻った場合は迷わない安心感があったので進むことにした。
なんとか足毛岩分岐まで行くことができた。
ここまで来ると雪がかなり少なくなり、気温も上昇していたので問題なくなった。
緊張したわ~

ピッケル持ちのおじさんとすれ違う

その後、男1人女2人の集団をすれ違う
ちらっと靴が見えたのでこれはあんまり登らない人かなと思い、先の状況を伝える。

後はもう雪は大したことはなかった。
滝到着
久しぶり
P1040585.JPG

どうしてこうなった?
P1040592.JPG

川はすごい水量
そんでもって川の上は雪で覆われていて歩けるもんだから危険。
一応、ルートに近い部分を歩く。
P1040594.JPG

細倉橋到着
一応、通行止めらしいが、上から来る場合はそうなっていない・・・・
そういえば、登山者を数える為かセンサーが付いています。
川苔山は他にも林業や水力発電など、奥多摩では最先端の山。
P1040595.JPG

これだけ雪が降るとすごいね。
怖いけど、楽しい。
今月中にまた鷹ノ巣あたり行ってみようかな。



スポンサーリンク



STY完走! [登山]



スポンサーリンク




先週の金曜日から開催されていた富士山の周りを巡る、ウルトラ・トレイル・マウントフジ(UTMF)のハーフ部門であるSTY(Shizuoka To Yamanashi)に参加してきました。
UTMFは156kmで制限時間48時間 STYは82kmで制限時間26時間
非常に厳しいルートでした。
特に富士山の西に連なる天子山塊を縦走する区間は地獄でした。
でも週末等に行こうと思ってもなかなか難しい山域で、初めての山々に登ることができて楽しかったです。
あまり写真を撮れなかったのですが、後日日記をあげたいと思っています。


スポンサーリンク



六ツ石山とむかし道 [登山]



スポンサーリンク




今日は有給。
実は今月のほとんどは有給なのだが・・・。

ということで平日の山へ。
週末は連続でのマラソン大会で山はご無沙汰だったしね。
どうも膝蓋腱が回復せず、走ろうが歩こうが一定の距離に達すると腱が痛み出す。
よって今日は珍しく歩き。
冷えてきたことだし、日ノ出山からスカイツリーでも眺めようかなと思って出かけたけど電車の中で六ツ石山に変更。
そう、雪が降ったはずなのだ。
少しでも見られれば面白いなぁと思って変更。
それにむかし道もじっくり歩いてみたかったしね。

奥多摩周辺は柚が特産
いっっっぱいなってます。
MEMO0044.JPG

少し登ると・・・おや・・・
MEMO0051.JPG

随分早いおでましだこと。
まだ1000mにも達していない。
MEMO0052.JPG

だいぶ白い
MEMO0053.JPG

熊はまだ起きているのかな・・・
MEMO0054.JPG

本格的に積もってきた。
この辺の積雪はまだ1cmくらい。
MEMO0056.JPG

猟犬と思われる足跡。ただの飼い犬の散歩か?
今日のではない。
MEMO0057.JPG

3,4cmくらいになってきた。
MEMO0059.JPG

かなり風が強く尾根上の吹きだまりは深い雪。
MEMO0060.JPG

吹き溜まりは15cmくらいになっている。
スパッツなんかいらないよなと持ってこなかったし・・・
MEMO0062.JPG

雪があるのは北面。南はほとんどない。

雪で遊んでいるうちに山頂。
MEMO0064.JPG
MEMO0065.JPG

10mくらいの風が吹いている。
風が冷たくて山頂で昼飯食べてる場合じゃないのでトオノクボ方面に下りて、熊笹が風を防いでくれて陽だまりになっているところで軽く昼食。

鳥達も雪で遊んだな
MEMO0066.JPG

トオノクボ
以前、来た時にこの道標が朽ち果てて全くわからずそのまま前進してしまい、道が消えて引き返したことがあった。
MEMO0068.JPG

ここから下は雪がない。
落ち葉がいっぱいで温かささえ感じさせる。
MEMO0069.JPG

水根集落に降りてむかし道へ
MEMO0082.JPG

途中に新しく設置されたバイオトイレ。
これは素晴らしい。
きれいに使っていきたものです。
今度からバイオトイレが汚れているの見つけたら掃除していこうっと♪
MEMO0085.JPG
MEMO0086.JPG
MEMO0087.JPG
使って外へ出ると中でコロコロと音がしてくる。
中で土をかき混ぜる音かな?
こういうのは都で整備しているのかな?

耳が痛い時の神頼み!
MEMO0103.JPG

MEMO0104.JPG

弁慶の腕が突き抜けた!
MEMO0105.JPG

MEMO0106.JPG

素晴らしい断崖。
人工物のような直線
MEMO0109.JPG

MEMO0110.JPG

他にもむかし道にはいっぱいの神様や観音様がいて飽きません。
MEMO0111.JPG

途中で道を間違えてしまい、むかし道を全て歩けませんでした。
一番行きたかったところも行けなかった。
ここはジョギングにも最高なのでまた気軽に来てみたい。


スポンサーリンク



紅葉 [登山]



スポンサーリンク




雲取山荘のHPによると数日前より1500m以上は紅葉が始まっているとのこと。
来週の土日は紅葉が真っ盛りかもしれませんね!
晴れてください!
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/


スポンサーリンク



続・散歩の達人・・・・ [登山]



スポンサーリンク




今日、とても遅く届く楽天ブックスから散歩の達人10月号が届いた。
そして、じっくりと拝見。
なんとお気に入りのルートが紹介されている・・・・
まず川苔山・・・百尋の滝が紹介されている。
そして、つい先日心のお気に入りルートに登録された水根沢林道・・・これも紹介されている。
まあ百尋は元々人が大目ではあるし、川苔山自体も人気のある山なのだがこれ以上人が増えると思うとちょっと足が遠のきそうな気もする。
でも、そんなことは個人の勝手な都合なので良いとしても事故には気をつけておきたいところ。
しかし、水根沢はあの静けさも魅力の一つではあるのであんまり増えて欲しくないなぁというまたしても勝手ではあるが、本音である。

しかし、なんだかんだと身勝手なことを言ってはいるが、他の地域の情報はふむふむと言いながら読んでいるのでそちらのテリトリーの人達にとってみれば私も同じ存在なのである。


ところで「羆嵐」(吉村昭著)という本を読んだ。(読みはくまあらし)
うーん、銀四郎が格好良い!
熊の恐怖を煽るには最高の一冊です、是非一読あれ。


スポンサーリンク



富士山 [登山]



スポンサーリンク




先週の8月20日金曜日に富士山に普通の登山で行ってきました。
去年も行ったのですが、かなりの荒天で散々でした。
それで再挑戦というわけです。
父と二人でバスツアーに参加して行ってきました。
私個人ではツアーに参加という形では行かないと思いますが、父がツアーの形態で行くのが好きなのでいっしょに行かないかということで親孝行も兼ねて行ってきました。

で、途中を飛ばしまくって山頂直下の鳥居に到着!(笑
いきなりかよ!
MEMO0024.JPG

今年は天気もよく、初めてのご来光も拝めました。
きた?
MEMO0035.JPG

キタッーーーーー
MEMO0038.JPG
何よりすばらしかったのは星空でした。(写真がないのが残念!)
初めて天の川を見ました!
ただ、高山病は去年よりははるかにましだったもののお鉢めぐりが終わったあたりで強烈な眠気に襲われました。
それまでは呼吸で強く吐くことを意識して行っていたので、多少足がだるくなるということ以外はほとんど症状はありませんでした。
お鉢めぐりに入ったあたりで色々なことに気を取られて、通常の呼吸で行い勝ちでした。
そうするともうあっという間に眠くなってきましたね。
既にダウンしている人も多数。
MEMO0057.JPG
特に勢いよく登っていく人は皆さんこうなっています(笑
まだたどりつければ良い方で途中でへばっているのは多数います。
あれ?さっきすごいはや歩きで抜かれたよね?というような人達が・・・・。

なんとかお鉢を回り、剣が峰でご来光を拝ませてもらいました。
MEMO0051.JPG

MEMO0042.JPG

上の写真を撮影した後、なんと影富士が出現!
MEMO0050.JPG

その後は山頂の食堂でカップ一杯400円の味噌汁を飲みましたが、最高においしかったです。
MEMO0055.JPG

下りの時は独特の雲が色々と形を変えて楽しませてくれました。
MEMO0064.JPG

こちらは登りの時に会った集団でなんと小学1年生から中学1年生までいて、なんとなんと相模原市から歩いてきたとのこと!すごい!
MEMO0018.JPG

やはり高山病だけはきつかったですね。
それでも去年よりはかなりよかったのでその分楽しめました!
来年は富士登山競走で来られるかな?いや、来るぞ!
MEMO0056.JPG

メモ 8合目太子館 AM5:00までで1泊6000円  新宿から高速バス(富士急バス) 往復5200円


スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。