SSブログ

やっと復活 [怪我]



スポンサーリンク




勝田マラソンの少し後からおかしくなった膝ですが、やっとここにきて痛みが出なくなってきました。
歩いている分にはほぼ出ませんが、意識していてるとなんとなく違和感があるような感じはまだ残っています。
走ると多少の痛み又は歩いている時よりも強い違和感を感じますが、我慢して走るという感じでもなくなっています。
先週の土曜日から軽く走り始めました。
今月は荒川市民マラソンと立川・昭島ハーフマラソンがあるのでそれまでに体力を戻しておきたいところ。
とりあえず、どこかで30km走を入れておきたい。
記録を狙えるところまで戻すのは難しいと思うので、最後まで楽しくフルを終えられるような状態にまでもっていきたいと思いますがうまくいくかどうか。

今はとにかく走れるようになったのがうれしいです。
山にも行けるし。


ところでバンクーバーオリンピック
フィギュアスケートの真央ちゃんのあの我慢できなかった涙が印象的です。
本気で応援していましたのでこっちまで悔しいです。
でも、これがあったことでまた一層強く美しいスケートを魅せてくれることでしょう。

それと東京マラソン。
選手、ボランティアの方々、とても寒い中お疲れ様でした。
うらやましいなぁ。
でも、当選が今年じゃなくてよかったかも。
ちょっとあの天候では挫けてしまいそう。
とても楽しんで走ることができなかったと思います。
しかし、晴れてたら応援も倍くらいに膨れ上がってるんじゃないでしょうか。
来年からは寄付金枠のようなものができるみたいですね。
例えば1万円以上の寄付をした者には優先的に出場できる、というような。
個人的には今現在の参加料でも決して安くはないのでこれ以上値上げされるようだとちょっと参加は難しくなります。(今は10000円!これでも充分高い!)
そのうち、このマラソンバブルも弾けて定員割れになってくれば安くなるかな?



スポンサーリンク



整骨院 [怪我]



スポンサーリンク




今週の火曜日からついに整骨院に通い始めました。
膝の痛みがとれないのでさすがに心配になって行きました。
結局、はっきりしたことはわからずタナ障害や二分膝蓋骨(有痛性分裂膝蓋骨)も疑われるとのことでしたが、通常の場合と痛みが出る箇所が違う違うことや歳の関係などから断定はできない、ということでした。
基本的には放っておけば痛みは消えるだろうとのこと。
一応、来月にもマラソンが控えているし、とにかく早く治して走りたいので治療してもらうことにしました。
治療としては股関節のストレッチと電気を流すという一般的なことをやってます。
一昨日、昨日ととりあえず行きましたが、初日は痛みは変わらずで、昨日のあとはちょっと痛みが軽くなったような気がします。
朝はいつも1.5kmくらいの距離を歩いて通勤しているのですが、その途中で段々痛みが強くなるのですが今日は違和感は残るものの以前ほどの痛みは出ませんでした。
テーピングもしてもらっているのでそのせいかもしれませんし、超音波もかけているので痛みが散らされているだけかもしれませんが、なんでも良いのでさっさと治して走りたい!!
気温も上がってきてハーフパンツと長袖シャツ一枚で走れるようになってきて気持ちよさそうなので焦ってます。


スポンサーリンク



続・腸脛靭帯炎(内転筋→大転子の流れ) ※追記あり [怪我]



スポンサーリンク




今回の怪我の原因がやっとわかってきた。
というか薄々それが原因じゃないだろうかっていうのは感じていたのですが。
記録としても残しておきたいと思います。

まず、時系列で追ってみたいと思います。
1月31日 勝田全国マラソンを走っった。
2月1日  完全休養 ただしストレッチはした。
2月2日  疲労抜きも兼ねて10kを軽く走る。
2月3日  休養
2月4日  まだ疲労が残っていたのでまた軽く10k
2月5日  休養 この日、仕事から帰ろうと椅子から立ち上がると膝に軽くはない違和感
2月6日  昨日の帰りに感じた痛みを伴う違和感が続いていたので様子みながら10k走ってみた。なんとか走ってしまった。
これ以上はまずいと思い、以後ずっと休養中

と、こんな経過です。
勝田全国マラソンを走った後はもちろんかなり疲労はしていましたが、1ヶ月前の初めてのフルマラソンである台北マラソン後よりはるかに疲労度合いは軽かった。
筋肉痛は内転筋だけがかなり激しく、その他は大したことはなかった。
台北マラソン後は中3日空けてからジョギングを再開したが、今回は中1日。
これはいろいろなマラソン関連のブログを見ているうちに3時間前後でフルマラソンを走る走力の方々はマラソン後もいつものトレーニングをしているの見てやってみようと思ったのと内転筋が筋肉痛になっているのでこれに負荷をかけてやって強くしようと思ったからです。
でも、今思えばここが分かれ道。
腸脛靭帯炎になる原因もいくつかあるようだが、その一つに
内転筋の筋力不足又は疲労により大転子という骨の位置がずれる。
このことによって膝の近辺に走っている靭帯や筋幕の類がすれるようになってしまうらしい。
症状としては大きく2つあって、膝の前面に出る場合と膝の外側(左足なら左側面)に鋭い痛みが出るようだ。
1年前にやったときは膝の外側であり、神経と骨がすれたようなキーーーン、という鋭い痛みが走った。
今回はまさに膝の前面がすれるような痛み。しかも内転筋が極度の疲労をしていた中での発症。
これはドンピシャでしょう。

で、これは大転子という骨を元に戻してやれば痛みはすぐなくなるとのこと。
ただ、元に戻すと簡単にいうけど整体とかできる人にとっては簡単なのだろうけど、素人にはなかなか難しそう。
色々調べてみるとこの大転子は腰骨の10cm程度に下にあるらしい。大腿骨の上端のあたり。
ここを内側へ押してやったり、腰の軽い回転運動などでも矯正できるようです。
これを5分間くらいやってみましたが、確かに効果はありそう。まだ痛みが完全に取れるまではいかないのですが
これによって痛みが変わってくるのが感じられました。




今回の私の場合は
内転筋の疲労が回復しないまま負荷をかけ過ぎた→大転子がずれる→靭帯がずれる→膝の骨をすれることで痛みだす
という流れになっているようです。

これでなんとか青梅マラソンは走れるかもしれません!希望が出てきました。

今回勉強させてもらったサイトのURLを貼っておきます。
同じ悩みを抱えていらっしゃる方は多いと思いますので是非参考なさってください。
いつまでも楽しく走る為に!

膝の筋肉の図がわかりやすい。ランナーズ・ニーの部分を参考に。
http://yokokawaseikotu.web.fc2.com/knee.html

このサイトで内転筋から膝痛の流れが理解できました。
http://74.125.153.132/search?q=cache:7vgm-bPLBeIJ:www13.plala.or.jp/itukamachi/page027.html+%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC+%E3%81%A8%E3%81%AF&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

大転子の矯正の一助になると思います。本当は整体等に行った方がいいのでしょうが高いので・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/kobutyan77/diary/201001300000/

ここから追記
http://www13.plala.or.jp/itukamachi/page014.html
このページの真ん中から少し下に骨に色のついた絵がありますが、このストレッチとさらに下にあるオープンスクワットを今日の昼休みにやってみました。
これは追記前の最後のリンクのストレッチより効果がありました。
かなり痛みが改善されました。
今まで休んでいたのがなんだったのかという感じ。
今日から練習、再開できそうです。
青梅マラソン前に何とかなりそうで、非常にうれしいです。
ちなみにこの2つのストレッチはいつも練習前にやっているものなのですが、怪我してからはやっていませんでした。
練習前の軽いストレッチも間違ったし、効果もあるものだったことが改めて確認できたのでこれも良かったです。
10日もなかなか痛みが改善しなかったのがたったの15分くらいで改善できたのには驚きました。
整体等にいけばこれをより効果的にやってくれるんでしょうね。

さらに追記
上記の後、ある程度まで回復はしたもののなかなか違和感が取れないので整骨院に行きました。
診断は「二分膝蓋骨」か「タナ障害」。
これはなかなか診断が難しいところみたいです。
治療法としては超音波、低周波治療、股関節ストレッチ(超痛いw)を行い、やるたび改善したので毎日通いました。
1週間通ったらごくわずかな違和感になり、その後はジョギングも再開しました。
個人的な見解ですが、主な原因としてはやはり股関節周りの筋肉の疲労が根本的な問題だったと思います。
疲労→筋肉tが硬くなる(柔軟性の欠如)→筋肉によるサポートがないので関節への衝撃を緩和する力がない→膝頭へ吸収しきれない衝撃  ということだと思っています。
整骨院で2つの障害の可能性がありましたが、私は二分膝蓋骨かなと思っています。
股関節の強力なストレッチでみるみる回復していきましたので。
しかし、このストレッチ、最初は硬いのでものすごく痛い!涙でました。
女性の柔道整復師にやってもらっていましたが、会話に答えられないほど痛かった(笑
でも、終わった後はものすごく気持ち良いんですよね~
6/3現在、上記の怪我はほぼ治っており、山での長距離も道路での長距離走もこなしています。


スポンサーリンク



腸脛靭帯炎 [怪我]



スポンサーリンク




怪我ですが、恐らく腸脛靭帯炎 だと思います。
しかも重度の。
丁度、一年前にもやっているのですが、その時はまだ軽度だったし、原因が靴だったので改善が意外と早かったです。
軽い場合は走った時だけとか走って一定距離以上進んだ時に症状がでるのですが、今回は歩いている時も痛い。
膝が伸びきる時が痛いです。この時が一番炎症部分が擦れるのでしょうね。
で、仕事で帰宅してからは座っていることが多いので家では一切痛みはないんですよね。
そこでこの痛みを出さないようにしないと炎症が治まらないだろうと考え、痛みが出ないような生活を心がけることにしてみました。
歩くときの速度を落とし、仕事で椅子に座っているときも90度以下の角度に折りたたんでおくようにします。
まだ、2日半ですが、少しづつ痛みがでないようになってきました。
歩きもちょっと強め(いつもの80%くらい)に歩いても痛みがでなくなってきました。
多少の違和感はありますが。
階段も下り時はかなり痛かったのですが、下りはエレベーターを使うようにしています。
痛みが治まってきたので昨日は1階分を降りてみましたが、かなり痛みは軽減されていました。
引き続きこうした生活で様子をみようと思います。

怪我でもう一つ心配なこと。
そう、それは体重。
もう10日ほど怪我生活でほとんどまともに走ることができていませんから、体が弛みます。
一応、上半身の筋トレはしていますが、下半身はスクワットもできないので運動量が少ないので当然です。
下半身でできるのはストレッチとアイシングだけ。
今はできることだけやるしかありません。
いよいよ青梅マラソンが迫っていますが、まだ出られるかどうかわかりません。
無理はしたくないが、走らないのももったいないし、地元のマラソンということもあり、今シーズンにエントリーした中で一番出たかったマラソンですからね。
危なかったら途中棄権する覚悟で行こうかと、今のところは考えています。



スポンサーリンク



故障した・・・ [怪我]



スポンサーリンク




1週間ほど前から左膝が痛いです。
勝田マラソン後、1日空けて10km、さらに一日空けて10kmと走りました。
マラソン後の2回のジョギングは疲労抜きでごく軽く走っています。
でマラソン後の2回のジョグの翌日の仕事帰りになんだか膝痛いなぁ、感じていましたが、明日には治っているだろうと楽観という全然気にしていませんでした。
が、翌日になっても痛い。
その日は膝が痛かったのでまた短い距離の10kmにしましたが、結構膝が痛かった。
そのまま痛みは収まることなく今日まで続いています。
歩いている時も痛いです。
腸脛靭帯炎のような気がしていますが、1年前にもやっていますがその時は走った時だけだったし、痛みはもっと鋭かったような気がします。
時々、痛みが全くなくなることがあるんですよね。
で、それが帰宅してからだったりすると翌日の出勤時まで全然痛まないなんてこともあります。
が、ちょっとスピードを出して歩くとすぐに痛み出します。

腸脛靭帯炎だとして、原因は恐らくマラソン後の筋肉が疲労した状態でのジョギングかなぁ。
勝田マラソン後は台北マラソン後とは比べ物にならないくらいに足の疲労度が軽かったです。
レース直後こそ、カクカクした歩きでしたが、次の日はかなり普通に近い状態で歩くことができました。
なるべく硬くならないようにストレッチもやっていたので翌々日には走れる状態だったのですがねぇ。
筋肉痛は内転筋にあるくらいでほかはあまりなかったし。
ただ、内転筋はかなり疲れていたのでこれが影響したのかもしれませんね。

先日の山は雪でかなりクッションがよかったことと、雪に興奮していたせいでwあまり気にならなかったですね。
痛いのは痛かったですが。

ということでちょっと練習があまりできずに青梅マラソンに臨むことになりそうです。
青梅マラソンは棄権する可能性もありそうなのでちょっと心配です。


スポンサーリンク



捻挫から1ヶ月 [怪我]



スポンサーリンク




捻挫から1ヶ月経過。
怪我してから2週間はきっちり病院行っていましたが、今はもう行っていません。
でも、まだ完全ではないですね。
毎朝出勤時に、職場の7階まで走って上っていたのを中止していましたが、今はそれも再開して最初はあった痛みもありません。
今は屈伸で腰を一番下に沈めた時点で踵あたりの動きが硬いな、という程度です。
通常のジョギングではこの踵の稼動域の狭さからか、膝に負担がかかるようになってしまい、久々に膝の痛みが出ています。
走っている時に今までのような体重のかけかたができなくなっているのでしょうね。
ただ、これも徐々に改善を見せているので大丈夫と思います。
しかし、捻挫というのは真面目に治療に通っても最低でも1ヶ月はかかるものですね。
子供の頃は幾度となく、捻挫して1年中病院に通っているんじゃないかという状況でしたが、大人になって走るようになってからは初めての捻挫。
しかも、足とか体の細かい部分の変化まで感じ取れるようになっている為、捻挫の程度がよくわかります。
捻挫はきっちり治さないと冬場なんかは古傷が痛みだしたりするのでしっかり治したいものです。
私も子供の頃やったやつでちゃんと治してなかったのが効いたのか、冬場にはよく足首が痛みます。


最近は怪我のせいもあってさぼり癖が出てしまい、走る機会が少し減ってしまっています。
おまけに雨が多いので余計です。
紅葉も本格的に始まるので山にも行って、リフレッシュしつつ、体も鍛えていきたいです。
会社も仕事をとってくることができず、リストラが続いており、私も早ければ今年の12月には辞めなければならないかもしれません。
そんな時でも走ると頭が整理され、色々なアイディアが出てきたり、気持ち前向きにできたりm、、と良いことばかりなので続けていきたいですね。金もかからないしw


スポンサーリンク



捻挫から復帰 [怪我]



スポンサーリンク




先週の土曜日に捻挫して以来、ずっと走っていませんでした。
走るどころではなかったので治療に専念していました。
まだ治療は継続しますが、昨日、日曜日にだいぶ腫れが引いたので短い距離を走ってみました。
左足はほぼ問題ない。腫れもない。
右足は踵の部分に少し腫れが残っており、痛みも少しある。
でも、今週末には山に行けそうだ。
ただ、山はすごい低い山であまりアップダウンのないところでリハビリ程度にしようかと思っているが、怪我をしたコースに再び挑戦する可能性もあるw
できるならさっさと行かないと筋力も落ちてしまうし、心肺機能も落ちてしまうからね。
昨日、走った感じでは筋力よりも心肺機能が落ちてしまっている。
でも焦らず回復に努めようと思う。



スポンサーリンク



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。